スイス周遊旅行に欠かせない「スイストラベルパス」。
でも、1等(ファーストクラス)と2等(セカンドクラス)って、何が違うの?
料金差は大きいし、せっかくなら後悔しない選択をしたいですよね。
この記事では、実際に2等に乗った体験談を交えながら、
1等と2等の違い・メリット・選び方を詳しく解説します。
\まずは結論/
- 1等:静かで快適、荷物も余裕。旅のクオリティを上げたい人に◎
- 2等:コスパ良好。短距離移動中心なら十分!
さらに、迷った時の賢いアップグレード方法や、GetYourGuide経由での最安&簡単な購入方法もまとめています。
旅の計画にお役立てください✨
\お得にスイストラベルパスをゲットしよう!/
あわせて読みたい
【5,100円オフ】スイストラベルパスを安く買う方法|実際に使った裏ワザ公開!
スイストラベルパスを安く買いたい人必見!初回登録で5,100円割引になるGetYourGuideの購入方法を体験談つきで詳しく解説。スマホ表示&日本語対応で安心、クーポンの受け取り方も丁寧に紹介しています。
あわせて読みたい
スイストラベルパスの使い方を徹底解説|お得な買い方&乗り方のポイント
スイストラベルパスの買い方・使い方を徹底解説!スマホ派・紙派の準備や検札時のコツ、10%OFFクーポンで賢く旅を始めよう。
目次
スイストラベルパス1等・2等の基本情報
どちらもスイスの鉄道・バス・湖船・市内交通が乗り放題になる夢のパス。
ただし「1等/2等」は座席クラスに対応しています。
- 1等(1st class):ゆったり座席&大きな窓で絶景を贅沢に楽しめる
- 2等(2nd class):普通車両。座席は狭めだけどリーズナブル
実際に私が使った感想としては、「長距離移動が多いなら1等の快適さは想像以上に良さそう。
短距離移動メインなら2等で十分」という印象でした!
座席・景観・混雑率など5つの違いを比較表で
項目 | 1等 | 2等 |
---|
座席配列 | 2+1 ゆったり | 2+2 ぎゅうぎゅう感 |
窓の大きさ | 広め(景観◎) | 普通 |
混雑率 | 少なく静か | 混む時は立ち席も |
荷物スペース | 広めで安心 | 棚上は狭め |
電源・テーブル | ほぼ完備 | 車両により限定 |
特に1等の静かさは「移動時間まで旅行の一部」に変えてくれるほど。
のんびり車窓を眺めるのが好きな人には、差額を払う価値アリです。
料金差はいくら?【2025年最新価格】
日数 | 2等(CHF) | 1等(CHF) | 2等(円換算) | 1等(円換算) |
---|
3日 | CHF 244 | CHF 389 | 約40,000円 | 約64,000円 |
4日 | CHF 295 | CHF 469 | 約48,000円 | 約77,000円 |
6日 | CHF 379 | CHF 602 | 約62,000円 | 約99,000円 |
8日 | CHF 419 | CHF 665 | 約69,000円 | 約110,000円 |
15日 | CHF 459 | CHF 723 | 約75,000円 | 約119,000円 |
(2025年6月時点の公示価格。CHF=約165円で計算。為替で多少変わることがあります)
おおよそ1等は2等の1.6~1.7倍の価格になります。
さらに1日あたりの差額をざっくり計算すると・・・
- 3日間:1日あたり約8,000円
- 6日間:1日あたり約6,100円
- 8日間:1日あたり約5,000円
- 15日間:1日あたり約3,000円
つまり、1日あたり「ランチ1回分~夕食1回分くらいの差額」で、快適さと絶景の質が上がるなら…?と考えると、心理的にはけっこうお得に感じられます!
\1等・2等どちらも取り扱いあり!/
1等がおすすめな人・2等で十分な人
1等が向いているのは…
- スーツケースや荷物が多い人
- 長距離・長時間の移動が多い人
- 混雑が苦手で静かな空間が好きな人
2等がおすすめな人
- 短距離移動メインで、節約重視の人
- 人混みやちょっとした混雑が気にならない人
- 1等の差額を他のアクティビティに回したい人
途中で1等にアップグレードできる?
実は2等パスでも、1区間だけ差額を払えば1等に乗車可能です
(列車や船の車掌さんに直接払うか、駅窓口・アプリで「Klassenwechsel=クラスチェンジ」)。
「今日だけ1等で絶景ルートを堪能しよう」なんて、旅の自由度を広げる裏技として覚えておくと便利です!
【結論】GetYourGuideで最安・簡単に手配しよう
私がいろいろ比べた結果、GetYourGuideのスイストラベルパスが最安&日本語サポートで安心でした!
>>スイストラベルパスを公式で予約する【GetYourGuide】
- 24時間以内に発券(メールで届くeチケット)
- 公式提携だから安心
- 日本語OKでトラブル時も心強い
\1等・2等どちらも取り扱いあり!/
あわせて読みたい
GetYourGuideの10%OFFクーポン【初回限定・実体験あり】で賢く旅しよう!
GetYourGuideの初回限定10%OFFクーポンの取得方法を詳しく解説。私の体験談(スイストラベルパスで5,100円お得!)もご紹介。メールアドレスを1分で登録して、世界中のツアーをお得に予約しませんか?
よくある質問(FAQ)
- 2等パスでもパノラマ列車に乗れる?
-
はい、ただし予約席(有料)が必要な場合あり。
- 1等と2等の車窓の景色の差は?
-
ルートは同じなので景色自体は変わりません。1等は窓が広い&座席が空いていることが多く、よりゆったり楽しめます。
まとめ:差額以上の価値があるかも?
- 1等は、移動をもはや「旅のハイライト」に変えてくれる贅沢体験。
- 2等はコスパ抜群。移動が短い旅なら大満足。
- 迷ったら「部分アップグレード」で柔軟に!
そして旅の始まりは「チケット手配の安心感」から。
GetYourGuideなら日本語&即発券でストレスゼロ、あなたらしいスイス旅をサポートしてくれますよ✨
\1等・2等どちらも予約OK/
あわせて読みたい
スイストラベルパスの使い方を徹底解説|お得な買い方&乗り方のポイント
スイストラベルパスの買い方・使い方を徹底解説!スマホ派・紙派の準備や検札時のコツ、10%OFFクーポンで賢く旅を始めよう。
あわせて読みたい
【5,100円オフ】スイストラベルパスを安く買う方法|実際に使った裏ワザ公開!
スイストラベルパスを安く買いたい人必見!初回登録で5,100円割引になるGetYourGuideの購入方法を体験談つきで詳しく解説。スマホ表示&日本語対応で安心、クーポンの受け取り方も丁寧に紹介しています。
あわせて読みたい
スイストラベルパスの購入方法を徹底ガイド!私が選んだお得な方法も
スイス旅行をお得に楽しむ「スイストラベルパス」の購入方法を実体験を交えて徹底解説!オンラインで安心・スムーズに買うコツやGetYourGuideの割引クーポン活用法をまとめました。
あわせて読みたい
海外旅行に持っていけばよかった食べ物ランキング&実際に役立ったおすすめ5選
12日間で6か国を旅した実体験から、海外旅行に持っていけばよかった食べ物3選と、実際に役立ったおすすめ6選を紹介します。どん兵衛や卵スープ、味噌汁など、パンに飽きたときの救世主がズラリ!
あわせて読みたい
スイス旅行がつまらない?実際に行って感じたこと&楽しむコツ
スイス旅行ってつまらない?実際に体験してわかった理由と、その「つまらない」を「楽しい!」に変えるコツをまとめました。物価・天気・都市観光の壁を乗り越えて、自分らしく楽しむ旅のヒントも紹介します!
あわせて読みたい
【スイス物価】コーラ1本の価格はいくら?やっぱり高い?【世界との比較】
物価が高いスイスでのコーラの価格はどれくらい高い?スイスに行ってきた筆者が実際のコーラ価格を世界と比較して、どの程度高いのかを紹介します!
あわせて読みたい
ルツェルンのホテルおすすめ!Hotel Alpha宿泊記【安い×駅チカ×朝食】
ルツェルンでコスパ抜群のホテルをお探しならHotel Alpha!駅から徒歩10分、朝食付きで1泊2人約2.4万円の宿泊記。
あわせて読みたい
スイストラベルパスの無料区間とは?お得にスイスを楽しむ方法
スイストラベルパスを使えば、スイス全土を自由に移動!鉄道やバス、湖船を無料で乗り放題、さらに500以上の美術館や博物館も無料で楽しめます。旅行前にパスの通用路線図を確認して、効率よくスイス観光を満喫しましょう!
あわせて読みたい
スイストラベルパスのeチケットでスイスをもっと楽しく!
スイス旅行をもっと快適に!スイストラベルパスのeチケットなら、スマホでQRコードを提示するだけで、発券の手間もなく、自由席もその場で利用OK。荷物が軽くなり、現地で急に必要になった時も簡単に購入可能。
あわせて読みたい
スイス旅行で失敗しないための注意点10選|物価・治安・天気の不安を解消!
スイス旅行で失敗しないために!物価・交通・治安・高山病など、2025年最新の注意点10選をわかりやすく解説します。