今すぐ使える!楽天トラベルの旅クーポン一覧はこちら♪ click ▶

ペーパーシュートは高い?実際に使ってわかった本音レビュー

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
ペーパーシュートの値段は高い?使用してみた感想

Instagramで一目惚れしてからというもの、

気になって気になって仕方なかったペーパーシュート。

「かわいいけど、高くない?」

「ほんとにこの価格、出す価値あるのかな…?」

私もそう思って、購入をずっと迷ってました。

でもある日、思い切ってお迎えしてみたんです。

その結果――

今では「もっと早く買えばよかった!」と思うほど、愛用中。

このページでは、私が実際に使ってわかった
「値段のハードルを乗り越えた先にある楽しさ」を、まるっとシェアします。

目次

ペーパーシュートを選んだ理由

光に照らされたペーパーシュート

 

私がペーパーシュートを選んだ一番の理由は、デザインの可愛さと手軽さ

「おしゃれなカメラが欲しい」「スマホとは違う雰囲気の写真を撮りたい」

そんな気持ちに ぴったりハマった のがペーパーシュートでした!

 

持っているだけで気分が上がるデザイン

 

  • 薄くて軽いボディ だから、どこにでも気軽に持ち歩ける🎒
  • カバーの種類が豊富 で、着せ替えを楽しめる👕✨

私は プラスチック製のクリアカバー を選びましたが、これがまた ゲームボーイカラー世代 にはたまらないデザイン…!

さらに、中に お菓子のパッケージや好きなデザインの紙を入れれば、自分だけのカスタムもできちゃいます!

 

フィルムカメラ風の味わい深い写真

  • スマホでは出せない レトロな雰囲気 が楽しめる📷✨
  • デジタルとフィルムの中間 のような、独特の風合いが魅力

フィルムカメラも素敵だけど、現像代がかかるのがネック

ペーパーシュートならデジタルで手軽にフィルムっぽい写真が撮れるので、気軽にパシャパシャ楽しめるのが嬉しいポイント!

実際に使ってみた感想

 

ペーパーシュートを使うたびに、「やっぱり買ってよかった!」と感じることが増えています。

特に シンプルな操作性・味のある写真・持ち運びやすさ の3つは、想像以上に魅力的でした。

 

操作がとにかく簡単!

 

  • シャッターを押すだけ で撮影完了🎯✨
  • 複雑な設定不要 だから、誰でもすぐ使える

直感的に操作できるので、使い始めてすぐに撮影を楽しめました!

 

期待通りのレトロな写真

  • 光の当たり方で 表情が変わる のが楽しい
  • 撮るたびに 違ったニュアンス が出るのも魅力

ただし、暗い場所ではブレやノイズが出やすい ので、自然光のある屋外や明るい室内 での撮影がベスト。

そのほうが ペーパーシュートならではの味わい がしっかり出ます◎

 

驚くほど持ち運びやすい!

 

  • カバンやポケットにスッと入る 薄さ&軽さ 🎒✨
  • 一眼レフより 圧倒的に気軽 に持ち歩ける

旅行やちょっとしたお出かけにも サッと持っていける のが嬉しいポイント!

さらに、一眼レフよりコンパクトで目立ちにくい から、人目を気にせず気軽に撮れる のも魅力📷✨

大きなカメラだと周りの視線が気になる場面でも、ペーパーシュートなら さっと取り出して自然に撮影 できるのが良いところ!

 

値段に対する正直な感想

 

ペーパーシュートの魅力はたくさんありますが、やっぱり 「値段が高い」と感じる部分 もありました。

ここでは、実際に購入してみて感じた コスト面のリアルな感想 をお伝えします。

 

正直、ペーパーシュートは高い…!

 

はっきり言うと、ペーパーシュートは 決して安いカメラではありません

私の場合、もろもろ一式そろえたら 合計3万8,700円 に…

💡 購入時にかかった金額

カメラセット:2万9,150円

 

フィルターカード:6,380円

ここまで、3万5,530円

 

さらには、

充電池をもっていなかったので購入:1,780円

 

スマホで見るためにSDを読み込むカードリーダー:1,390円

  

すべて合わせて初期投資に3万8,700円掛かりました。

今のスマホカメラが これだけ高性能な時代 に、この値段に見合うのか…?

正直、購入前はかなり悩みました。

アクセサリーが充実しているけど、お値段が…

ペーパーシュートは アクセサリーの種類が豊富で、カスタマイズが楽しい のも魅力のひとつ。

ただ、そのぶん 「これも欲しい!」と次々に揃えたくなり、沼にハマる危険性大 です😂

買いたいけど高くて悩んでいるネックストラップ:6,380円

動画で遊べるファンクションハンドクランク:4,730円

もっと光を取り込みたいときのリングライト:6,600円

おしゃれなアクセサリーが多くて ついつい追加したくなるんですが、全部揃えようとすると かなりの出費 になります💸

ペーパーシュート、高いけど満足できたポイント

 

正直 値段は高め ですが、実際に使ってみると 「買ってよかった!」 と思える満足感がありました。

特に この4つのポイント が、ペーパーシュートの魅力です!

 

①デザイン性がおしゃれ

  

  • 持っているだけでテンションが上がる、スタイリッシュな見た目
  • むき出しの 基盤デザインがクールで個性的

カメラとしてだけでなく ファッションアイテム感覚 でも楽しめるのが魅力!

 

②スマホでは出せない、独特な写真

 

  • フィルムっぽいレトロな風合い が楽しい
  • 4つのカラーモード で違った雰囲気を楽しめる

撮るたびに 「次はどんな写真になるんだろう?」 というワクワク感があります。

 

③操作が超シンプル

 

  • ボタンを押すだけ で撮影OK!
  • 設定不要 で、初心者でもすぐ使える

余計な操作がいらないから、考えずにサクッと撮れるのが快適!

 

④あえての不便さが楽しい

 

  • 撮った写真をその場で確認できない → 逆にワクワク感が増す
  • 「どんなふうに撮れたかな?」と あとで見る楽しみ がある

デジタルカメラやスマホでは当たり前の 「すぐ確認できる便利さ」 がないからこそ、現像を待つフィルムカメラのようなドキドキ感 を味わえます✨

 

ペーパーシュートはこんな人におすすめ

 実際に使ってみて、特におすすめしたいのはこんな方!

  • 写真を趣味としてもっと楽しみたい
  • おしゃれなデザインが好きで、持ち物にこだわりたい
  • スマホカメラでは物足りないけど、フィルムカメラのような雰囲気が欲しい
  • 「令和レトロ」な写真を撮りたい
  • ギフトとして特別感のあるアイテムを探している

確かに 値段は安くない けれど、ペーパーシュートを手に入れてから 写真を撮るのがもっと楽しくなりました

「おしゃれなカメラで、気軽にレトロな写真を楽しみたい!」という方には、ぴったりのアイテムです!

 

ペーパーシュートをお得にゲットする方法|公式より安く買えるチャンスも!

ペーパーシュートで撮った川

「ペーパーシュート、見た目は最高にかわいいけど…やっぱりちょっと高いかも」

そう思った方も多いはず。

でも、買う場所を選べば、実はもっとお得に手に入れられる方法があるんです!

ここでは、私が実際にチェックしていた【おすすめ購入先3選】をご紹介します👇

① Pinkoi(ピンコイ)|台湾公式だから安心&安い!

ペーパーシュートは台湾発のブランド。

だからこそ、本家本元の台湾デザインマーケット「Pinkoi(ピンコイ)」での購入が断然おすすめ!

  • 海外正規品&種類が豊富!
  • 本体・カバー・アクセサリーが豊富で、公式ストアでは売っていない限定デザインも✨
  • セール時は最大30%OFFになることも!
  • 割引クーポンがもらえるキャンペーンも頻繁に開催中

私自身も、Pinkoiでお気に入りのアクセサリーを安くGETできました◎

\セール開催中かも!?まずはチェックしてみて/

 

② 楽天市場|ポイント&セールを賢く使う!

「楽天ポイントをよく使うよ!」という方は、楽天での購入もおすすめ。

  • 楽天セールや「5と0のつく日」を狙えばポイント還元率UP
  • クーポン配布のあるショップも多数
  • 期間限定で送料無料や割引になることも!

ポイントを上手に使えば、実質的にかなり安く手に入れることができます◎

\今すぐお得なショップを探してみる/

 

③ メルカリ|まずは試したい人におすすめ

「いきなり新品はちょっと勇気がいるな…」という方には、メルカリでの中古購入もアリ!

  • 未使用品や美品がかなり安く出品されていることも
  • 価格交渉ができるので、さらにお得になる可能性も
  • 本体だけ・アクセサリーセットなど、選択肢もいろいろ

「まずはお試しで使ってみたい」「予算を抑えたい」人にはぴったりです◎

\掘り出し物を探してみる/

 

ペーパーシュートは値段以上の満足感があるカメラ

ペーパーシュートは「ちょっと高いかも…」と思うかもしれません。

でも、実際に使ってみると デザインの可愛さ、写真の仕上がり、手軽さ に大満足!

もし購入を迷っている方は、セール情報や中古品 をチェックしながら検討してみるのもおすすめです💡

ペーパーシュートで撮る写真は、日常の何気ない瞬間を、特別な思い出に変えてくれる もの。
「カメラを持つ楽しさ」を味わえる、一台です📷✨

一人でもペーパーシュート仲間が増えたら嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

  

あわせて読みたい
ペーパーシュートはどこで売ってる?購入できるお店とおすすめの買い方 ペーパーシュートを買いたいけど、どこで買えるの? オンライン通販や実店舗など、購入できる場所をまとめました。海外発送のポイントや、セール・ポイント還元を活用してお得に買う方法も紹介!
あわせて読みたい
撮るだけでレトロおしゃれ!ペーパーシュート作例ギャラリー ペーパーシュートで撮れる写真が気になる方必見!自然や街角スナップ、カフェ写真など、フィルム風の味わい深い作例をたっぷり紹介。ピンボケや逆光もそのまま掲載し、リアルな撮影イメージがつかめます。おしゃれで簡単に使えるカメラで、日常を特別な一枚に!
あわせて読みたい
【ペーパーシュート作例】クラシックフィルムで撮る函館|レトロでおしゃれな旅写真集 ペーパーシュート作例をたっぷり紹介!クラシックフィルムモードで撮影した函館の街並みが、ノスタルジックでおしゃれな写真に。旅好き&レトロ好き必見。
あわせて読みたい
【写真あり】ペーパーシュートの透明ケースはこれ!CROZヴァンガードを使ってみた感想 スケルトン仕様の透明ケースに一目惚れ。CROZヴァンガードは、ペーパーシュートをもっと自分らしく楽しみたい人にぴったり。おしゃれで実用的な魅力をレビューしています。
あわせて読みたい
ペーパーシュートにおすすめの電池は?私がパナソニックのエネループプロを選んだ理由【使ってみたレビ... Papershootに使う電池で迷っている方へ。実際にエネループプロを使用して感じたメリットや充電方法、写真転送に使っている便利なケーブルも紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次