
「めんつゆは“めんみ”じゃなきゃダメ!」
北海道出身の方や一度味わった方の中には、そう思っている人も多いはず。
でも、道外に住んでいると、「めんみがどこにも売ってない…」という壁にぶつかることもありますよね。
この記事では、そんな「めんみはどこで売ってる?」という疑問に答えるべく、
実店舗・通販・アンテナショップなど、購入できる可能性のある場所をまとめました!

目次
「めんみ」ってどんな調味料?

- 北海道キッコーマン製造の濃縮タイプめんつゆ(5倍濃縮)
- だしは、かつお・さば・煮干し・昆布・ほたての5種類!
- 甘めでコクがあり、めん類はもちろん煮物や丼ものにも使える万能調味料
めんみはどこで売ってる?【店舗編】

✔ 北海道ではスーパーの定番!
道内なら、たいていのスーパーに置いてあります。
- イオン
- マックスバリュ
- ラルズ
- コープさっぽろ など
北海道民にとっては「めんつゆといえば、めんみ」と言っても過言ではない定番商品です。
✔ 道外では?
- 大型スーパーの北海道フェア(イオン・イトーヨーカドーなど)で期間限定販売されることがあります。
- 「カルディやドンキで見たことある!」という声もありますが、取り扱いは店舗や時期によって異なるようです。見つけたらラッキーかも…?
- 近所のスーパーにない場合は、通販での購入が確実です。
北海道のアンテナショップでも買えるかも?

東京・有楽町の「北海道どさんこプラザ」など、道外の北海道アンテナショップでめんみを取り扱っていることもあります。
ただし、販売状況は時期によって変わるので、事前に問い合わせてから行くのがおすすめです。
他にも、名古屋・大阪・仙台などにある北海道関連のショップでも、たまに置いていることがあるようです。
通販で確実に買いたいならここ!

ネット通販なら、ほぼ確実に「めんみ」が手に入ります!
\ おうちにいながら北海道の味が手に入る! /

セット売りや送料無料商品もあるので、ストック用にまとめ買いもおすすめ◎
どうしても手に入らない時は代用品でもOK!

「めんみが手に入らないけど、あの味が恋しい…!」
そんなときは、こんな代用品で近い風味を楽しめます。
- キッコーマン「本つゆ」+砂糖を少し足す
- ヤマキ「めんつゆ(濃縮タイプ)」でも代用可
でもやっぱり、あの“甘くてコク深いめんみ”の味は唯一無二なんですよね…。
まとめ|めんみは探せば買える!通販が一番確実◎

- 北海道ではスーパーで広く販売
- 道外ではごく一部の店舗や催事のみ
- 北海道アンテナショップで買えることもあるけど、確実ではない
- 確実に手に入れたいなら、楽天やAmazonの通販が一番!
北海道の味をいつでも自宅で楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
