回すと「!」が浮かぶ!?宇宙を感じる大人の【こま遊び】アイテム「Sp!n(スピン)」

回すと「!」が浮かぶ!?宇宙を感じる大人の【こま遊び】アイテム「Sp!n(スピン)」

昔ながらの“こま遊び”が、今どきのデザインと融合して、まったく新しい癒しアイテムに。

アッシュコンセプトの「+d(プラスディー)」シリーズのひとつである【Sp!n(スピン)】は、ただのコマではありません。

回すと空中に「ビックリマーク(!)」がふわっと浮かび上がる、不思議でミニマル、そしてちょっと宇宙を感じさせるデザイン。

静けさと遊び心が共存する、“現代のこま”として、大人の気分転換アイテムにもおすすめです。


目次

Sp!n(スピン)は、宇宙を想起させる静かなオブジェ

+d「sp!n(スピン)」コマ

Sp!n(スピン)の姿を初めて見たとき、私は思わず「宇宙っぽい…」と感じました。

輪と軸だけのシンプルな構造なのに、どこか土星の輪や人工衛星の軌道を思わせるデザイン。

見た目は一見、金属のようなクールさがありますが、実は軽くて丈夫なPBT樹脂製

手に取ると驚くほど軽く、でもフォルムは凛としていて、ふしぎな存在感があります。

静かに佇む姿は、まるで時間や重力を可視化したアート作品のよう。

光が当たったときにできる影も美しく、ただ置いてあるだけで空間に奥行きが生まれます。

Sp!n(スピン)は、回して楽しむだけじゃなく、動く彫刻のように飾って眺めるのも楽しいアイテムです。

📸 Sp!n(スピン)のデザインをいろいろな角度から

ただのコマ…と思いきや、見る角度によってまったく印象が変わるのがSp!n(スピン)の面白いところ。

ここでは実際に撮影した写真を、角度ごとにご紹介します。


▶︎ Sp!nとレンズキャップのサイズ比較

Sp!n(スピン)の小ささがよくわかるショット。

FUJIFILMのレンズキャップと並べてみると、手のひらサイズ&軽量(約6.5g)なのが一目瞭然。

バッグやポーチにも余裕で入ります。


▶︎ 横から見たフォルム

スッと伸びた軸と、重心を取る中央の球体。どこか未来的で、ミニマルな美しさを感じます。設計のバランスも絶妙。


▶︎ 斜め下から見た持ちショット

下から少し見上げる角度で見ると、Sp!n(スピン)の円が浮かんでいるような不思議な感覚に。

軸と球体の配置バランスがより際立って、ただのコマとは思えない美しさがあります。


▶︎ コマの裏側(底面)

コマの接地部分は、小さな球体の一点支え。

見えないところにこそ技術が宿る──そんな哲学を感じるつくりで、ジョルディ・ロペス・アギロ氏の発想と日本の丁寧な手仕事が美しく融合しています。

▶︎ 実際に回している様子はこちら

回転すると「!」が浮かび上がる、その一瞬がとても楽しい。

動いているときと止まっているときで、まるで違う表情を見せてくれるのもSp!n(スピン)の魅力です。


🎁 パッケージも丁寧で贈り物にぴったり

Sp!n(スピン)はパッケージまできちんとデザインされていて、ギフトにもぴったりな仕様です。


▶︎ パッケージ表面(フタ)

ロゴと商品写真、説明がさりげなく入ったフタのデザイン。

シンプルだけどかわいさもあって、贈り物としてもきっと喜ばれそうです。


▶︎ パッケージ裏面

開発者ジョルディさんのコメントや、Sp!n(スピン)に込められたメッセージが印刷されています。

背景ストーリーがしっかり伝わるのも嬉しいポイント。


▶︎ 箱に入っている状態

中にぴったり収まっていて、まるでミニチュアのアートピースのよう。

開ける瞬間も楽しくて、プレゼントにもぴったりです。

回すと「!」が浮かぶ!現代的なこま遊び

最大の特徴は、回すと「!」が浮かび上がること。

これは残像効果を利用した仕掛けで、Sp!n(スピン)を回していると、空中にビックリマークがふわっと出現します。

昔ながらの「こま遊び」に、デザインと技術を加えたこのSp!n(スピン)は、

手のひらの中でひらめきとリラックスをくれる道具として、大人でも思わず夢中になってしまいます。


こんなふうに楽しめる!Sp!nの使い方いろいろ

● 宇宙を感じる“重力の儀式”みたいな時間

何かに詰まったときや、気分を切り替えたいとき、私はSp!n(スピン)を手に取って回しています。

とても軽くて(約6.5g)、指先でスッと回せるから、気づくと無意識に触れていることも。

その軽やかさと、静かに軌道を描くような動きが、まるで重力を再確認する小さな儀式のように感じられます。

「!」がふわっと現れるその瞬間に、気持ちがふっと軽くなる。

Sp!n(スピン)は、そんなちいさなリセットボタンのような存在です。

● ブログやデスクワークの気分転換に

ブログを書いているとき、「文章が出てこない…」と手が止まる瞬間があります。

そんなときSp!n(スピン)をくるっと回してぼーっと眺めていると、不思議とまた言葉が浮かんでくることも。

静かに、確かに回っているものを見る時間は、頭のモードを切り替えるスイッチとしても優秀です。

● インテリアにもなるおしゃれコマ

シンプルで主張しすぎないデザインだから、使っていないときもデスクや棚のアクセントになります。

誰かに「それ何?」と聞かれたことは今のところないけれど、話のきっかけになりそうな存在感があります。

● 子どもと一緒に楽しむこま遊びにも

Sp!n(スピン)は、逆さにして回すなど、ちょっと変わった遊び方もできる構造になっています。

見た目もユニークなので、子どもとの「こま遊び」の再発見にもぴったり。

しかも本体はとても軽くて小ぶり(約6.5g)なので、お子さんが気に入ったらバッグやポーチに入れて持ち運ぶのにも◎。

公園・旅行・親戚の家など、どこでもすぐに楽しめる手軽さがあります。

● ギフトにもおすすめ

「あなたの毎日がうまく回りますように」という意味が込められたSp!n(スピン)。

新生活や転職祝い、ちょっとしたお礼やプレゼントにもぴったりです。

ギフトラッピング対応のショップもあるので、贈りやすいのもうれしいポイント。


購入はこちらからどうぞ

Sp!n(スピン)は、公式ショップや各種通販サイトから購入できます。

在庫状況やポイント還元、ギフト対応の有無などを比較しながら選びたい方は、以下のリンクをチェックしてみてください。

【公式】KONCENTオンラインショップ

\気になる方はこちら/

【Amazon・楽天・Yahoo!の通販サイト】


製品情報(公式ショップより)

  • 商品名:Sp!n(スピン)
  • ブランド:+d(プラスディー)
  • 価格:1,100円(税込)
  • サイズ:約直径68mm × 高さ37.5mm
  • 重量:約6.5g(とても軽くて持ち運びにも便利)
  • 素材:PBT(ポリブチレンテレフタレート)
  • カラーバリエーション:ブラック、ブルー、ピンク、イエロー
  • 原産国:日本
  • デザイナー:Jordi Lopez Aguilo(ジョルディ・ロペス・アギロ)

まとめ:宇宙のように静かで美しい、現代のこま遊び

Sp!n(スピン)は、昔ながらのこま遊びに、宇宙の静けさと現代デザインの美しさを掛け合わせたようなアイテム。

ただの“おもちゃ”ではなく、手のひらの中で気持ちを整える道具として、そっと寄り添ってくれます。

眺めて、回して、ひらめいて。

あなたの毎日が、ちょっとだけ“うまく回る”きっかけになるかもしれません。

あわせて読みたい
【保存×食器×レンジOK】洗い物も減る!「ラップディッシュ」口コミレビュー 「ラップの節約も、洗い物の手間もこれで解決!」冷蔵庫→レンジ→食卓まで、ひとつで完結するラップディッシュ。フタをサッとかぶせるだけでラップいらず&移し替え不要。家族の食事時間がバラバラでも、温めてそのまま食卓へ。時短にもなって、毎日の家事がちょっとラクに。「もっと早く買えばよかった…!」と感じる便利アイテム、試してみませんか?
あわせて読みたい
猫好きにぴったり!「コネコカップ」で楽しむご飯とデザート、外遊びにインテリアも◎ 忙しい日々に癒しをプラス!「コネコカップ」で猫型ご飯やデザートを作れば、家族みんなが笑顔に。お子さんと一緒に楽しんだり、インテリアや雪遊びにも活用できる万能アイテム。見た目の可愛さと作る楽しさで、日常がちょっと特別に!あなたなら、どんな可愛い猫型を作りますか?
あわせて読みたい
冬がもっと楽しくなる!+d『雪眼鏡』の魅力をレビュー【KONCENTで購入可能】 「雪眼鏡」は、かわいい雪だるまモチーフのデザインに実用的なルーペ機能をプラスした冬にぴったりのアイテム。軽くてコンパクトだから、お出かけにも便利で、飾っても素敵。使うたびに冬の楽しさが広がります。プレゼントにもぴったりなその魅力を、詳しくご紹介します!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次