

香港旅行したいけど、ホテル代が高すぎる…
そんな風に悩んでいませんか?
実は私もそうでした。
「安く抑えたいけど、汚いホテルは嫌」
「駅チカ&清潔感は絶対条件」
「ちゃんと眠れて、シャワーの水圧も強いところがいい!」
そんなわがままを全部叶えてくれたのが、
- MTR「尖沙咀駅」徒歩2分でアクセス神レベル
- 清潔でおしゃれな客室(狭さを感じさせない設計)
- 香港では珍しい“コスパ優勝”ホテル
この記事では、実際に宿泊してわかった「リアルな満足ポイント」と、「ちょっと気になる注意点」も正直にご紹介。
アクセス・立地
The OTTO Hotel は香港・九龍エリア屈指の便利エリア「尖沙咀(チムサーチョイ)」にあります。
しかも、地下鉄を出てすぐなのでスーツケース移動でもストレスゼロ!
🛫 香港国際空港からのアクセスも快適:
- エアポートエクスプレスで九龍駅まで約21分
- そこからタクシーで10分ほど(スーツケースありでもラク)
The OTTO Hotelなら、旺角・中環・セントラルへも電車でスイスイ。
ホテルの外観・雰囲気
The OTTO Hotel は、大型ホテルではなく、スタイリッシュなブティックホテル。
外観・エントランスはシンプルだけど、“わかってる感”のあるおしゃれさが漂ってます。
ロビーはこぢんまりしているものの、
- 清潔感あり
- スタッフの対応も丁寧でスムーズ
高級すぎず、でも安っぽさもない。
ちょうどいいバランスの雰囲気が心地よくて、ひとり旅・カップル旅どちらにもおすすめです。
プレミアムクイーンルームに宿泊した感想
今回泊まったのは「プレミアムクイーンルーム」。
お部屋の特徴
- 約19㎡と香港の中では広め
- クイーンサイズベッドで2人でもゆったり
- ナチュラルウッド×ブラックの大人っぽいインテリア
- 大きな窓から自然光が入って明るい!
香港のホテルって「狭い・暗い・古い」イメージもあるけど、
The OTTO Hotel はその真逆。
設備・アメニティの満足度


コンパクトな空間に、必要なものがキレイにまとまっていて好印象!
主な設備・備品
- 無料Wi-Fi(サクサク快適)
- 毎日補充のミネラルウォーター
- 電気ケトル・ティーセット
- ミニ冷蔵庫(ドリンクや軽食に便利)
- 無料の炭酸飲料
- セーフティボックス
- ドライヤー(風量も文句なし)
特にWi-Fiが安定してるのはリモートワーク民にも嬉しいポイント!
ベッドの寝心地&静かさ


ベッドの寝心地が本当に良かった…!
- クイーンサイズで広々
- マットレスは硬すぎず柔らかすぎず絶妙
- 枕の高さもちょうどいい
- シーツ類は清潔で気持ちいい肌触り
しかも、外や廊下の音がほぼ聞こえなかったので、夜もしっかり熟睡できました。
「旅先でもちゃんと眠りたい派」の人にはかなりおすすめです◎
バスルーム&シャワー
香港のホテルあるある「お湯が安定しない問題」も、ここでは無縁!
- シャワーブースはガラス張りでスッキリ設計
- 水圧◎、温度◎、排水も◎
- 清掃も行き届いていて清潔感あり
でも、シャワー派の人にはむしろ快適だと思います。
食事&周辺グルメ|レストランがなくても困らない!


The OTTO Hotel にはレストランや朝食会場はありません。
でも、むしろそれが魅力なんです。
朝ごはんにおすすめのお店:
🍞 Australia Dairy Company(徒歩12分)
ふわとろスクランブルエッグ&香港ミルクティーが大人気!
🥪 華星冰室(Chrisly Café/徒歩6分)
地元民に愛される老舗茶餐廳。香港風トーストがクセになる!
☕ Starbucks Reserve(徒歩3分)
ゆっくりくつろげる広めの店内。朝のひとときにぴったり。
館内サービス・共用設備
The OTTO Hotel はブティックホテルらしいコンパクト設計。
大浴場やジムはないけど、実はそれがちょうどいい。
実際に便利だったサービス:
- 無料Wi-Fi(速度も安定!)
- 24時間フロント対応(深夜着でも安心)
- 荷物預かりOK(チェックイン前&後も対応)
- エレベーター完備(スーツケースも楽々)
チェックアウト後の観光にも便利だし、
「必要なものはちゃんとある」がしっかり叶ってました!
宿泊料金&コスパ|正直この価格でいいの?
気になるお値段、相場と比べてめちゃくちゃお得でした!
【目安料金】
(時期やセールによって変動あり)
部屋タイプ | 平日(通常) | 週末・繁忙期 |
---|---|---|
スタンダードルーム | 約8,000〜12,000円 | 約12,000〜16,000円 |
プレミアムクイーン | 約10,000〜15,000円 | 約15,000〜20,000円 |
※1室2名利用時の目安/朝食なし
「安かろう悪かろう」じゃなく、“ちゃんと満足できる”お得感がありました!
Agodaで予約するのが一番お得!


私はいろんなサイトを比較しましたが、最終的に一番安かったのがAgodaでした。
💡 Agodaを選んでよかったポイント:
- 💸 セール&クーポンが頻繁に出る
- 🎁 ポイントが貯まる&次回使える
- ❌ キャンセル無料プランも選べる
【まとめ】香港ホテル迷子なら、ここで正解!


香港ってホテル選びに悩みがちだけど、
「The OTTO Hotel」はこういう人にピッタリ↓
- 立地重視(尖沙咀駅すぐ)
- コスパ重視(1泊1万円台)
- 快適さ重視(静か・清潔・シャワー快適)
ちょっとでも気になってるなら、
値上がり前に予約しとくのが絶対おすすめ!

